海苔を英語で

IMG_20160607_194319

世界で一番恐ろしい食べ物

先日図書館で「世界で一番恐ろしい食べ物」という本を見た。
いわゆる気色悪いものやらゲテモノと呼ばれている食べ物が、写真付きで並べられているんだけど、著者がイギリス人なので欧米人の感覚が分かると言えば分る内容なのだ。

まずは、昆虫
蝉、蜂、蛾の幼虫、ゲンゴロウ、サソリ、ヤゴ、コオロギ・・・
日本人としても、ちょっと手が出ない感じですね。

続いて海産物
アワビ、イカ、タコ、ヒトデ、うなぎ、ミル貝、エイ、ナマコ・・・
何を言っとるのだ!アワビなんて高級食材を恐ろしい食べ物とは!
日本人だと皆そんな感じですよね。ヒトデは普通食わんけど。

動物編
犬、ヤギの頭、ネズミ、豚の頭・・・
これもちょっと手が出ませんね~

ところがですよ。こんな食べ物の中に、納豆と海苔が入っているんです!

納豆のコメントには、

ネバネバヌルヌルして異臭を放ち、不快な後味を残す納豆。でも日本人でない人も、日本に住むようになったら「朝ごはんには納豆が一番!」なんて言い出すかもしれない。

ウーン、ハッキリ言って僕は納豆が好きではありません。
なので、「食材としての納豆の良い所を英語で主張したい」という気にはなれません。

しかし、我が同胞の中にはこよなく納豆を愛している方もいるので、納豆について英語で多少説明できるようにWikipediaを調べてみました。

Nattō is a traditional Japanese food made from soybeans fermented with Bacillus subtilis var. natto. Some eat it as a breakfast food. It is served with soy sauce, karashi mustard and Japanese bunching onion. Nattō may be an acquired taste because of its powerful smell, strong flavor, and slimy texture.

  • soybean:大豆
    ferment:発酵させる
    Bacillus subtilis var. natto:納豆菌
    soy sauce:醤油
    karashi mustard:からし
    Japanese bunching onion:ネギ(bunch:束ねる、束になった)
    acquired taste:次第に好きになる味(acquire:習得する、獲得する)

ここでは、acquired tasteと言っておりますが、次第に好きになる・・・つまり最初はそんなに好きじゃない味なんでしょう。
辞書を調べると、acquired tasteの例文として

martinis are an acquired taste マティーニは習い覚えた嗜好である

なんて出ています。やっぱり酒の味は覚える物ですよね。

などと言ってる場合じゃなくて、今回僕が主張したいのは、
「なぜ海苔が“ 世界で一番恐ろしい食べ物 ”に取り上げられているのか!?」なのであります。

炊き立てごはんの上に、焼きたてのパリッとした海苔に醤油をつけて食べるあの美味しさ、、、君たちには分からんのかねぇ?

本の中のコメントは、

海苔
前項で紹介したユムシほどにはショッキングな要素はないが、海苔にも同様の「オエッ!」を感じる人がいる。多くの欧米人にとっては、黒い紙、もしくは海を漂う汚物を口の中に入れるなんて、狂気の沙汰なのだ。

「バーロー!何も分かっておらんのだよ君!黒い紙に風味がある訳ないだろうが!!!」
とちょっと興奮してますが、、、気を取り直して冷静に説明してみましょう。

海苔を和英辞典で調べると

laver [seaweed].

なんて出ていますが・・・
だいたいにおいて欧米の方々は、海藻( seaweed )に色々と名前をつけてきちんと認識なんかしておりませんね。

でもですよ、中にはCULINARY TREASURES OF JAPAN(John Belleme Jan Belleme )なんて本があるんです。
この本のNORIの項には、次のように書かれております。

Japanese nori is a sea vegetable that has been dried and pressed into thin sheets. Versatile and easy to prepare, nori is rich in protein and in vitamins A, B, and C; it is also abundant in a wide range of nutrients, most notably calcium and iron.

流石、CULINARY TREASURES OF JAPAN(日本の料理の宝物)というだけあって、seaweed (海の雑草)[sea:海 weed:雑草]なんて言わずに sea vegetable と書いてますね。

  • versatile:多才の、多目的に使用できる、何にでも利用できる
    protein:たんぱく質
    vitamin:ビタミン
    abundant:豊富な
    nutrient:栄養物、栄養素
    notably:とりわけ、特に

海苔は栄養ありますね。たんぱく質やビタミンも豊富だし、カルシウムと鉄分も含んでるんですね。

続いて以下のように書かれています。

Nori is also quickly gaining worldwide popularity, due partly to the proliferation of successful sushi bars that offer various combinations of rice and vegetables or fish wrapped in nori.

due partly to:部分的な原因で
proliferation:激増
wrapped in nori:海苔に巻かれた

確かに寿司人気と共に、海苔が海の汚物としてでなく、栄養豊かな食材として認知されている地域もあるのでしょう。
僕も先日訪問したイタリアのお客さんの昼の立食パーティーでものり巻が出ました。

逆にあまり人気が出すぎると、マグロやカツオと同じように海苔が手に入りにくくなってしまう可能性もありますね。

という訳で、欧米の人たちには 海苔は「オエッ!」 のままにしておきましょう。

ではまた次回!
See you next time!







Pocket