大寒

20151122_084356 (800x450)

大寒 coldest season

正月からとても暖かい日が続いていましたが、このところ寒くなりました。
季節的には、寒中ですね。

寒中を和英辞典で調べると

midwinter
cold season
during the winter

なんて出ています。「単に冬の事じゃねーかよ」とも思いますが、、、
寒中とは、大辞林によると

小寒の初めから大寒の終わるまでの間。また,寒さが厳しい期間。寒の内。

これじゃ小寒と大寒を知らないと分からんですね。
じゃあ小寒は?

二十四節気の一。太陽の黄経が285度に達した時。現行の太陽暦で1月6日ごろ。

・・・
大寒は?

二十四節気の一。太陽の黄経が300度に達した時をいい,現行の太陽暦で1月20日頃に当たる。1年で最も寒い季節。

大寒は、英語では

the coldest season
the coldest days of winter (according to the Lunar Calendar)

Lunar Calendar:太陰暦
なるほど、単に一番寒い季節と言えばいいみたいですね。

でも小寒はズバリ英語では言いにくいですね。
小寒の日は、

the first day of midwinter
one of the twenty-four seasons of the Japanese lunar calendar, called “sho-kan”

なんて説明するしか無いようです。

ところで、日が一番短いのは冬至ですね。
冬至は英語では、the winter solstice
正確には、北半球で昼の時間が一番短いのが冬至です。
冬至を過ぎて、このところ日がのびてきたことが、ハッキリ分かるようになりましたね。

じゃあ一番寒いのも冬至の日かと思うのですが、一番寒いのは暦通り 大寒付近の日なんですね。
気象庁のアメダスのデータを見ても、気温が低いのは大寒付近の日が多いようです。
これは、地球が寒くなるもしくは、暖かくなるのに時間がかかる為みたいです。

僕はよく海に行くのですが、海水の温度は確かに季節より遅れていると実感することが多々あります。
9月や10月の海の水温は予想以上に暖かく、逆に5月ゴールデンウイーク付近の天気の良い暑い位の日に若者が裸で海に入り、冷たい海水でノックアウト 救急車を呼ぶ なんてシーンも見たことがあります。

冬至・小寒をすぎ大寒は一番寒い季節ですが、次第に陽が力強さを増してゆき次は立春ですね。
2016年の立春は、2月4日のようです。
立春すなわち「春の気立つ」んですね。
英語だと、

the beginning of spring (in the traditional Japanese calendar).
the first day of spring

なるほど、春を感じる最初の日というべきでしょうね。

僕的には、一番好きな季節に近づいていく気分で楽しみですねー♪
でも歳をとるにしたがって、先を読み過ぎるような気がしています。
春だ!春だ!と浮かれるにはまだ早いかな?
僕以外 家族は皆花粉症なので、浮かれて酒など飲み過ぎてると家庭内では 大寒の日が続いてしまうかもしれない・・・

でもまあ、あと3週間で立春です。
それを楽しみに、お風邪などをひきませぬよう お体をご自愛くださいませ。







Pocket