今年は英語力向上を

英語力向上

さあ、今年は英語力を向上させますよ。
と決意している裏側には、停滞している自分の英語力に対する苛立ちと、そいつをブレイクスルーできない僕がいるんですね。
皆さんは順調に英語力が向上していますか?

そんな、決意を新たにして、、、図書館に行った僕は、本棚の片隅にひっそりと並べられていた「英語上達完全マップ」なる本を見つけたのでした。

まあ、英会話を学ぶための姿勢や方法が語られている本なのですが、参考になる部分がありましたよ。引用しましょう。

英語力をつけるための基本法則はきわめて単純なものです。「意味・文構造を理解できる英文を意味処理しながらひとつでも多く自分の中に取り入れ、英語の文法・構文に則った文をひとつでも多く作る」ということを行なえばいいのです。

うーん分かったような、分からないような気もしますが、実践する上でのポイントが書かれているのでそれも引用しましょう。

①文法・構文は基本的なものをマスターしてから、より高度で複雑なものに取りかかる。

確かに、意気込みだけで難しい物にトライしてあっさり挫折することが多いですからね。

②勘や推測に頼らない、文構造をしっかりと把握する読み方を身につける。

勘に頼って ブロークンでいく僕の事を叱咤しているような解説ですねぇ

③学んだことを「わかる」だけでなく「できる」ようにする。

「できる」というのは、話したり・書いたり、こちらから発信できるようにするという事でしょうね。

④「わかっていること」を「できる」ようにするために声を出す。

やっぱり声に出さないとしゃべれませんよね。ホントに音読や、暗唱した文を声に出して言ってみるのは大切なんだな。

⑤一気の暗記をせず、軽い繰り返しによる刷り込みで知識を技術に変える。

うーん、お酒でも一気はダメですからね。ゆっくりと静かに嗜むもんですよね。
焦りは禁物、でも知識を技術に変える気持ちを忘れないのが大事なんでしょう。

音読パッケージ

それから、この本の中で薦めている音読の方法「音読パッケージ」というのがあるので、その部分もチェックしてみましょう。

音読パッケージ・第1サイクル1セッションの手順

準備:1~2度聴いてからテキストをしっかり読み解く。
①テキストを見ながらのリピーティング 5回
②音読                15回
③テキストを見ないリピーティング   5回
④シャドーイング           5回
通し聴き 数回

準備の段階では、意味・使い方が曖昧な単語は辞書を引いて確認するように書かれています。

いずれにしても、口に出す英文の回数が半端でなく多いと感じるのではないでしょうか?
でもこの方法、僕的には賛成ですね。
最近音読さぼり気味でしたから、今年はこの音読パッケージを習慣づけたいと思います。
1年後、見違える僕が見えてきました・・・
皆さんも、トライしたらいかがでしょうか?

それでは又次回!
See you next time!




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
ブログランキング参戦中!
いつも訪問ありがとうございます!

Pocket